基本情報
| 使用可能条件 | 最初から |
|---|---|
| 武器 | なし |
| 属性 | 光 |
| 声優 | 大川透 |
| 戦友 | 本多忠勝 |
概要
固有技・固有奥義
固有技
| 技名 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | ボタン | 効果 |
|---|---|---|---|---|---|
| 渾身一撃 | 1 | □長押し |
8連攻撃のいずれの段階でも、通常技ボタン長押しで攻撃が変化 より強い力を込めて打撃を強化する |
||
| 天道突き | 1 | △ |
腕の捻りを加えた突き攻撃 タメることが可能 レベルアップでタメ段階増加 タメながら通常行動可能 タメた状態で空中発動可能 |
||
| 虎牙玄天 | 1 | L+△ |
瞬時にして敵の懐へ飛び込んで放つボディブロー 長押しで移動距離が変化 通常技ボタン追加入力可能 |
||
| 陽岩割り | 5 | R1 |
力を溜めた拳を地に叩きつけ、衝撃波で敵を吹き飛ばす レベルアップでタメることが可能、さらにタメ段階増加 空中発動可能 |
||
| 東風の乱舞 | 15 | L1+△ |
両の拳から成る連続攻撃 通常技ボタンで追加攻撃可能 レベルアップで攻撃回数増加 空中発動可能 |
固有奥義
| 技名 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | ボタン | 効果 |
|---|---|---|---|---|---|
| R2 | |||||
コンボ派生
| 技名 | 概要 |
|---|---|
| 固有技『□長押し』 | |
| 固有技『△』 | |
| 固有技『L+△』 | |
| 固有技『R1』 | |
| 固有技『L1+△』 | |
| 固有奥義『R2』 | |
| 固有奥義『R2』 | |
| 固有奥義『R2』 |
武器
| 第一武器 | |
|---|---|
| 第二武器 | |
| 第三武器 | |
| 第四武器 | |
| 第五武器 | |
| 第六武器 | |
| 第七武器 |
ルート
紹介
徳川軍の総大将。人々の絆で太平の世をもたらすため、力による支配を進める豊臣軍を離脱し、自らの旗を掲げる。
人の痛みを知るべく武器を持たずに拳ひとつで戦場に立つが、それもまた、力を振るう事に変わりはないのではないかと自問自答を重ねる。
アクション
徳川家康は全体的に技のリーチが短いため、距離を詰めての接近戦が中心となるが、技のボタンを押し続けることで力をタメることができる。