アイテムスフィアについて
今作ではマルチプレイの武器・アビリティを『アイテムスフィア』と呼ばれる磐で修得していく方式になっている。
アンロックしたいセルの条件を満たせば修得可能になっていて、クレジットを払う、アワードを一定数獲得するとアンロックされ、アンノウンセル(何も表示されていいないセル)は隣接したセルを解除すると見える状態になっていく。
シークレットスフィアは元となるスフィアを取っていない場合に出現する。(例:アビリティ「サバイバー」の隣3つはサバイバーを修得していないとシークレットとなり解除不可。)
スフィアは攻撃系・特殊系・サポート系の3系統に分けられている。
特殊系は偵察・狙撃に特化したアイテムが多い。
武器
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| ショットガン | 15000 | 近距離用ショットガン。 | 
| パルスライフル | 15000 | 近距離用エネルギーマシンガン。 | 
| 対装甲グレネード | − | 投擲爆弾。 VSと設置アイテムに大して高い威力を持っている。 壊し屋×10でアンロック | 
| グレネードランチャー | 25000 | 投擲ランチャー。 | 
| EMPグレネード | 5000 | VSや設置物などの機械類を一時的に無効化する。 | 
| 猟銃 | 25000 | 狙撃用ライフル。 アンロック直後ではズームができない。 | 
| ハルバード・レールガン | 25000 | 狙撃用エネルギーガン。 チャージショットが可能。 | 
| ディスクグレネード | 15000 | 投擲爆弾。 シリーズおなじみの遠投が可能な爆弾。当たると爆発する。 | 
| 粒子砲 | 25000 | 粒子ビーム砲。 | 
| リベットガン | 15000 | 近距離用リベットガン。 レートが非常に高いが命中率が低い。 | 
武器強化
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| ロングマガジン | 7500 | アサルトライフルの装弾数が増加する。 | 
| 焼夷弾 | 12500 | アサルトライフルに爆発性のある特殊弾薬を追加する。 | 
| ストックアップグレード | 10000 | ショットガンの反動を軽減する。 | 
| バウンスショット | 10000 | ショットガンに硬い表面に当たると反射する特殊弾薬を追加する。 | 
| T-ENGドリル弾 | 12500 | パルスライフルに敵に当てるとT-ENGが少量得られる特殊弾薬を追加する。 | 
| バースト射撃ブースト | 12500 | パルスライフルに追加の弾薬を配給する。 | 
| バイオトックス弾薬 | 15000 | グレネードランチャーに着弾後に毒ガスを放出する特殊弾薬を追加する。 | 
| レンズファインダー | 15000 | グレネードランチャーの照準モード中に弾道を前もって確認できるようになる。 | 
| リピーターアップグレード | 7500 | バルキリーのボルトを2セットまで装填でき、連射が可能になる | 
| 炸裂ボルト | 12500 | バルキリーに壁に張り付く爆弾矢の特殊弾薬を追加する。 | 
| 8倍スコープ | 15000 | 猟銃でズームインができるようになる | 
| 劣化ウラン弾 | 15000 | 猟銃に高威力の特殊弾が追加される | 
| 8倍スコープ | 15000 | ハルバード・レールガンでズームインができるようになる | 
| EMP弾 | 15000 | ハルバード・レールガンにT-ENG効果のついた特殊弾薬を追加する。 | 
| ストックアップグレード | 12500 | リベットガンの反動を軽減する。 | 
| スティンガー弾 | 12500 | リベットガンに追尾性能のある特殊弾薬を追加する。 | 
| オーバーヒートバッファー | 15000 | 粒子砲がオーバーヒートからリセットまでの時間が延び、より長時間放射できる。 | 
| アークエナジー | 15000 | 粒子砲に特殊弾薬を追加する。 | 
アビリティ
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| 擲弾兵パック | 7500 | リスポーン時にグレネードが1個追加される。 | 
| 怨念 | 8000 | 自分を最後に倒した敵の位置が探知範囲内なら公開する。 | 
| ESP | 5000 | 相手に一定時間ポインターを合わせるとマークが一定時間ついた状態になる。 マークは味方にも見えるようになるので、狙撃・偵察のような立ち回りがしたい場合は特に有効。 | 
| クレジットブースター | 20000 | 獲得クレジットが25%増加する。 | 
| 死体ガス | 15000 | 死亡時に毒性ガスを周囲にばら撒く。 | 
| サバイバー | 20000 | 体力回復速度・戦闘不能回避能力が向上する。 | 
| ナノ泥棒 | 12000 | 敵の設置アイテムを奪うことができるようになる。 | 
| ラッキーショット | 12000 | カバーからブラインドファイアする時、照準が使えるようになる。 | 
| クイックフィンガー | 20000 | リロード時間が短縮される。 | 
| クイックリペア | 20000 | 修理速度を速くし、EMP効果を無効化する。 装備しているだけで周辺の機械類の耐久値を見ることができる。 | 
| テクニシャン | 20000 | データポストやアイテムを素早く設置できるようになる。 次の設置までの待機時間も短くなる。 | 
| アドバンスリスポーン | 20000 | 味方を復活させた時の回復量が増加し、復活させた時にT-ENGを得る事ができるようになる。 | 
アビリティ強化
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| 探知範囲ブースト | 12000 | 怨念の探知範囲を拡大させる。 | 
| マーク時間ブースト | − | マークに必要な時間が短縮する。 白日の下×10でアンロック | 
| マーク有効時間ブースト | 12000 | マークした状態の効果時間を延長する。 | 
| 回復速度ブースト | 12000 | サバイバーの回復速度向上。 | 
| 回復遅延減少 | 12000 | サイバー装備時、回復の遅れを減少させる。 | 
| 戦闘不能体ブースト | 12000 | サバイバーの戦闘不能時のダメージ耐性を向上させる。 | 
| ガス有効時間ブースト | 12000 | 死体ガスの効果時間を延長する。 | 
| ガスサイズブースト | 12000 | 死体ガスの範囲を増大させる。 | 
| 毒性ブースト | 12000 | 死体ガスのダメージを増加させる。 | 
| レンジブースト | − | ナノ泥棒のハッキング範囲を増大させる。 サイバーマン×10でアンロック | 
| スピードブースト | − | ナノ泥棒のハッキング時間を減少させる。 サイバーマン×10でアンロック | 
| ブラインドファイア制度ブースト | 12000 | ブラインドファイア時の命中精度が向上する。 | 
| EMP無効化 | 12000 | クイックリペアのEMP効果を無効化させるために必要な時間を短縮させる。 | 
| ステータスレンジブースト | 12000 | クイックリペアの機械類の耐久値を視認できる範囲を拡大させる。 | 
| 設置タイムブースト | 12000 | テクニシャンの設置に要する時間を減少させる。 | 
| 体力ブースト | 12000 | アドバンスリスポーンで復活させた味方の初期体力が増加する。 | 
| T-ENGボーナスブースト | 12000 | アドバンスリスポーンで味方を復活させた時に加算されるT-ENGが増加する。 | 
設置アイテム
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| チェーンガン砲台 | 20000 | 敵に反応して攻撃するチェーンガンを設置する。 | 
| バイオトックス地雷 | 20000 | 敵が近づくと毒ガスを発生させるトラップを設置する。 | 
| 近接地雷 | 20000 | 敵が近づくと爆発して周囲にダメージを与えるトラップを設置する。 | 
| 弾薬パック | 5000 | 有効範囲内にいる味方に弾薬、特殊弾薬、グレネードを配給する。 | 
| プロトハーモナイザー | 20000 | 有効範囲内にいる味方の回復速度を上昇させるアイテムを設置する。 | 
| T-ENGシールド | 15000 | 投射攻撃をブロックするシールドを設置する。 | 
設置アイテム強化
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| EMP耐性 | 12000 | チェーンガンにEMPグレネードが当たった時の停止時間を減少させる。 | 
| 設置コストディスカウント | − | チェーンガンのT-ENGコストを減少させる。 砲塔タイム×25でアンロック | 
| 攻撃範囲ブースト | − | チェーンガンの攻撃範囲を広げる。 砲塔タイム×10でアンロック | 
| 有効時間ブースト | 12000 | バイオトックス地雷のガスの有効時間を延長する。 | 
| 爆発範囲ブースト | 12000 | バイオトックス地雷の爆発有効範囲を拡大する。 | 
| 設置コストディスカウント | 12000 | バイオトックス地雷のT-ENGコストを減らす。 | 
| ダメージブースト | 12000 | 近接地雷の威力を上昇させる。 | 
| 爆発範囲ブースト | − | 近接地雷の爆発範囲を拡大する。 死の一歩×10でアンロック | 
| 設置コストディスカウント | − | 近接地雷のT-ENGコストを減らす。 死の一歩×25でアンロック | 
| EMP耐性 | 12000 | 弾薬パックにEMPグレネードが当たった時の停止時間を減少させる。 | 
| 補充速度ブースト | − | 弾薬パックの補充速度を加速させる。 特配×10でアンロック | 
| 有効範囲ブースト | − | 弾薬パックの有効範囲が拡大する。 特配×5でアンロック | 
| EMP耐性 | 12000 | プロトハーモナイザーにEMPグレネードが当たった時の停止時間を減少させる。 | 
| 有効範囲ブースト | − | プロトハーモナイザーの有効範囲が拡大する。 ハーモニー×20でアンロック | 
| 回復速度ブースト | − | プロトハーモナイザーの体力回復速度を速める。 ハーモニー×10でアンロック | 
| EMP耐性 | − | T-ENGシールドにEMPグレネードが当たった時の停止時間を減少させる。 守護者×3でアンロック | 
| 設置コストディスカウント | − | T-ENGシールドのT-ENGコストを減らす。 守護者×10でアンロック | 
| 耐久性能ブースト | 12000 | T-ENGシールドの耐久性能を上昇させる。 | 
ボーナス
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| リスポーンT-ENG+2 | 6000 | リスポーン時のT-ENG量が+2増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+4 | 12000 | リスポーン時のT-ENG量が+4増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+4 | 18000 | リスポーン時のT-ENG量が+4増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+2 | 3000 | リスポーン時のT-ENG量が+2増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+6 | 21000 | リスポーン時のT-ENG量が+6増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+8 | 27000 | リスポーン時のT-ENG量が+8増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+2 | 9000 | リスポーン時のT-ENG量が+2増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+4 | 15000 | リスポーン時のT-ENG量が+4増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
| リスポーンT-ENG+10 | 30000 | リスポーン時のT-ENG量が+10増える。 アンロックされるたびに効果は累積される。 | 
キャラクター
| スフィア | コスト | 効果 | 
|---|---|---|
| フォスター・デグリーン | 12000 | フォスター・デグリーンをNEVECチームとしてプレイ可能。 | 
| ケイレブ・アイゼンバーグ | 25000 | ケイレブ・アイゼンバーグをNEVECチームとしてプレイ可能。 | 
| レナルド・ラロッシュ | 35000 | レナルド・ラロッシュをNEVECチームとしてプレイ可能。 | 
| コバック博士 | 25000 | コバック博士をNEVECチームとしてプレイ可能。 | 
| ソウイチ | 25000 | ソウイチを雪賊としてプレイ可能。 | 
| ミラ | 35000 | ミラを雪賊としてプレイ可能。 | 
| ジム・ペイトン | 35000 | ジム・ペイトンを雪賊としてプレイ可能。 | 
| バーディー | 12000 | バーディーをNEVECチームとしてプレイ可能。 | 
| ローマン博士 | 25000 | ローマン博士を雪賊チームとしてプレイ可能。 | 
| ゲイル・ホールデン | 35000 | ゲイル・ホールデンを雪賊としてプレイ可能。 | 

