マルチプレイの武器について
キャンペーンとは少し異なり、T-ENGではなくクレジットでアイテムスフィアを解放して武器を解放していく方式になっている。
アイテムスフィアは隣接したマスが解放されるようになっているが、最初から見えている数種類の武器のみはいきなり購入することもできる。
猟銃、ハルバード・レールガン、ショットガン、パルスライフル、グレネードランチャー、リベットガン、粒子砲、ディスクグレネードがそれに分類される。
早期購入すると上記に似た性能を持った武器がアンロックされて、かなり有利になる。ただ強化スフィアがないので最終的にはアンロックした武器のほうが使い勝手がよくなっていく。
武器一覧
| 武器 | コスト | 強化 | 装弾数 | 
|---|---|---|---|
| アサルトライフル | − | ロングマガジン 焼夷弾 | 通常:30/150→50/150 特殊:20/20 | 
| 初期武器。 近距離ではリベットやショットガンに劣るものの、癖もなくレートも並で使い勝手がいい。 ロングマガジンを修得することで継続時間が飛躍的に伸びるので早めの修得を。 焼夷弾を使うと相手を炎上させて追加ダメージを与える事ができるので攻撃力が上がるがロングマガジンの影響を受けない。 取るのに焦る必要はないが、あると便利なのでクレジットと相談しよう。 | |||
| ショットガン | 15000 | ストックアップグレード バウンスショット | 通常:9/24 特殊:9/36 | 
| 近距離用散弾銃。遭遇戦では最高威力を誇る。 室内戦が多いマップで優位に立つために1セットは作っておくと便利。 距離が遠いほど弾が散るので威力が落ちて行くが、至近距離で全弾当てるとほぼ1撃に近い。 バウンスショットは壁や地面に当たると跳ね返る特殊弾で、曲がり角で待っている敵などに反射させて当てられる。 | |||
| パルスライフル | 15000 | T-ENGドリル弾 バースト射撃ブースト | 通常:24/96 特殊:24/24 | 
| バースト射撃パルスライフル。 近距離戦ではバーストの分リベットやショットガンに劣るが、ほぼ真っ直ぐに飛んで行く性能のおかげで中〜遠距離で圧倒的な強さを持っている。 当たるとT-ENGが少量回復する特殊弾を持つので、設置アイテムを多用する人は持ち込んでおくと便利。 特にエイクリッドサバイバルの最序盤では最初の25を最速で確保+アワード吸熱鬼が獲得できるのでオススメ。 | |||
| グレネードランチャー | 25000 | バイオトックス弾薬 レンジファインダー | 通常:1/8 特殊:1/12 | 
| 範囲攻撃が可能な武器。 トリガーを引くと発射、離すと爆発といった少し特殊な武器になっているので取り扱いは慣れが必要。 撃った直後に離しても爆発はせず少し間が空いてから爆発する。 爆発はプレイヤーも巻き込むので近距離戦での使用は御法度。 サブにショットガンやリベットガンを持ち込んで敵が居る場所へ撃ち込むような戦法が好ましい。 バイオトックスは通常弾と異なり着弾爆発なので取り扱いが違う。 データポスト戦やエイクリッドサバイバルのポイント戦で一カ所に敵が集まっている場合に撃ち込んでやろう。 | |||
| 猟銃 | 25000 | 劣化ウラン弾 8倍スコープ | 通常:6/18 特殊:1/12 | 
| 単発式ボルトアクションライフル。 1発のダメージが非常に大きいが、素のままだとズームができない。 長所を生かす為にも早めに8倍スコープは取っておきたいところ。 劣化ウラン弾は獲得後にリロード長押しで装填できる。 1発の威力が飛躍的に上がり、ヘッドショット1発で倒せるようになるのでこれも獲得しておきたい。 | |||
| ハルバード・レールガン | 25000 | EMP弾 8倍スコープ | 通常:5/25 特殊:2/12 | 
| 連射可能な遠距離用エネルギーライフル。 トリガーを引き続ける事で高威力のチャージショットが撃てる。 猟銃と違い連射が効くのである程度近中距離も戦える。 こちらもスコープを修得しないとズームが出来ないので早めの修得を。 狙撃はチャージショットがメインになってくるが、光って相手に気付かれる事もあるので隠れる際は慎重に。 | |||
| バルキリー | − | リピーターアップグレード 炸裂ボルト | 通常:3/60 特殊:1/12 | 
| 初期狙撃武器。最初からスコープが付いている。 リピーターアップグレードを修得するとリロードを2回まで行えるようになる。 烈火ボルトが6、炸裂ボルトが2まで装填されるようになるので瞬間火力がぐっと上がる。 遠距離では弾速で他2つのライフルに負けてしまうが、烈火ボルトは3本同時発射の狭い面に対する攻撃なので多少照準がずれても当たることが多い。 | |||
| リベットガン | 15000 | ストックアップグレード スティンガー弾 | 通常:30/180 特殊:5/50 | 
| 連射速度の速いサブマシンガンのような武器。 近距離ではショットガンに次いで無類の強さを誇る。 連射が速い反面、弾が非常にばらけるので精密射撃は向かない。 近距離でも弾がばらけやすいのでストックアップグレードは早めに修得しよう。 相手を追尾する特殊弾が撃てるが、5発までしか撃てずにリロードが頻発する。 | |||
| 粒子砲 | 25000 | オーバーヒートバッファー アークエナジー | 通常:無限 特殊:/ | 
| ディストラクター | − | なし | |
| DLC武器。 アサルトライフルと同じ感覚で扱えるライフル。 強化できないのでアイテムスフィアの武器を取ったらあまり使わなくなってくる。 | |||
| スピットファイア | − | なし | |
| DLC武器。 アシッド弾を放出する武器で、室内戦や定点待ちをしている相手に効果的。 着弾点に酸が暫く残り、通過すると酸のダメージを与える事ができる。 強化ができないが、アシッド弾を撃てるのはこの武器のみ。 | |||
| インシネレーター | − | なし | 無限 | 
| DLC武器。 弾薬が無く無限に撃て、当て続けると多段ヒットを狙える。 | |||
| NEVECパニッシャー | − | なし | |
| DLC武器。 連射速度が極めて早いパルスライフル。 バースト射撃になっている。 | |||
| スティンガー | − | なし | |
| DLC武器。 弾のバラつきとダメージの低さが目立つが、発射速度が高い。 アサルトよりも近接戦闘向き。 | |||
| アサルトショットガン | − | なし | |
| DLC武器。 散弾を前方にバラまく通常のショットガン。 | |||
グレネード一覧
| グレネード | コスト | 強化 | 弾数 | 
|---|---|---|---|
| フラググレネード | 1 | ||
| 最初から持っている投擲爆弾。 投げてから2秒後に爆発して中範囲にダメージを与える。 弧を描くように投げるので、室内で天井に当てないように注意。 味方を巻き込む事はないが、自分は巻き込まれる。 | |||
| ディスクグレネード | 2 | ||
| 真っ直ぐ飛んで行く投擲爆弾。 壁や敵など何かにぶつかると爆発する。自爆に注意。 軌道がフラグより若干見難いが、基本的に真っ直ぐ飛んで行くので銃のような扱い方が出来る。 最初から2つ持っているのも大きな特徴。 | |||
設置アイテム一覧
| 設置アイテム | コスト | 強化 | T-ENG | 
|---|---|---|---|
| 近接地雷 | 50 | ||
| 自動チェーンガン砲塔 | 100 | ||
| 範囲内に入った敵やエイクリッドに反応して攻撃するトラップ銃。 範囲は前方に扇状に広がっているため、後方から近づかれると弱い。 | |||
| 弾薬パック | 25 | ||
| サークル内に居る味方に弾薬を供給する。 弾薬、特殊弾薬、グレネードがゆっくり補充される。 使用T-ENGも少なく、供給するとアワードも貰えるので使い勝手が良い。 狙撃している人に供給する場合、相手に位置を教えてしまうような配置はしないように。 | |||
| T-ENGシールド | 50 | ||
| プロトハーモナイザー | 40 | ||
| 球体の中に居る味方の体力回復速度を高める。 | |||
| ナノ泥棒 | 50 | ||
| 敵の設置アイテムを奪い取る事ができるようになる。 | |||
| バイオトックス地雷 | 30 | ||

